第16回 ESR夏の学校開催要項
今年もESR夏の学校を以下の要領で開催します。
皆様ふるってご参加ください!
申込締切を延長しました。
会場のある南港エリアは来年サミットも開催される今注目のエリアです!
大阪梅田から30分圏内,伊丹や関空から1時間程度とアクセス良好です!
お申し込みはコチラ→参加登録フォームへ
・太田仁先生
(神戸大学分子フォトサイエンス研究センター)
「電子スピン共鳴(ESR)序論
Introduction
to Electron Spin Resonance (ESR)」
・加藤立久先生
(京都大学国際高等教育院)
「電子スピン共鳴を観る(ESR測定と解析)」
・堀谷正樹先生
(佐賀大学農学部生命機能科学科)
「先端磁気共鳴法による金属タンパク質研究」
学生会員:\23,000、学生非会員:\25,000
一般会員:\30,000、一般非会員:\40,000
講義においてPCを用いたシミュレーションを行います。
当日は必ずノートPC(Wifi接続可能なもの)をご持参ください。
PCには、事前にMATLABソフトウェアをインストールしておいてください。
MATLABのライセンスをお持ちでない場合は、
MATLAB評価版をインストールしてください。
(参加申込み頂いた方には、評価版のインストール方法を後日お知らせします。)
ご不明な点がございましたら,下記問い合わせまで,ご連絡ください!