ESR夏の学校テキスト

 ESR夏の学校では毎回オリジナルテキストを作成しています。

 オリジナルテキストは、ESRに関する様々な分野の基礎から応用まで充実した内容となっております。

 希望者には、PDF(無料)または、製本版(諸経費実費負担)で頒布しています。

 

 〇PDF頒布(第11回~最新回)

  PDFでの頒布は、無料です。

  ※ただし、電子スピンサイエンス学会の会員に限ります。

  

 〇製本版頒布(第1回~最新回)

  費用は各回一律1,500円(送料別)です。

  10冊以上をお求めの場合は、ゆうパック等で郵送いたします(送料無料)。

 

 オリジナルテキストにご興味のある方は、下記までお問い合わせ下さい。

 

 〇問い合わせ

  北海道大学大学院 獣医学研究院 応用獣医科学分野

  加藤 千博

  E-mail: k-kato@vetmed.hokudai.ac.jp


 

 著者とタイトル

第1回
山内清語(東北大多元研)「電子スピン共鳴(ESR)法の概要」
河合明雄(東京工業大理工)「種々の電子スピン分極」
生駒忠昭(東北大多元研)「パルスESR」

前田公憲(筑波大数理物質科学)「ラジカル対のESRスペクトルとその時間変化」

第2回
山内清語(東北大多元研)「電子スピン共鳴(ESR)の概要」
前田公憲(筑波大数理物質科学)「ESRスペクトルの時間変化」
浅野素子(東京工業大理工)「励起状態のESR」
原英之(ブルカーバイオスピン)「生態系のパルスEPR~EPRから距離情報を得る~」
第3回 
山内清語(東北大多元研)「時間分解ESR法の基礎と応用」
八代晴彦(大阪大極限科学研究センター)「装置の改良・開発-高周波ESR」
佐藤和信(大阪市立大理)「磁気的パラメータの理論計算」
第4回
山内清語(東北大多元研)「ESR序論:分光法としての電子スピン共鳴(ESR)法」
小堀康博(静岡大理)「長距離電子移動機構:CIDEPによる交換相互作用の観測」
横山秀克(産総研)「ESRイメージング」
第5回
山内清語(東北大多元研)「ESR序論:分光法としての電子スピン共鳴(ESR)法」
平田拓(山形大理工)「実験動物測定のためのESR装置の基礎の開発-LバンドESR-」
米村弘明(九州大工)「化学反応の磁場効果:基礎と応用」
第6回
山内清語(東北大多元研)「ESR序論:分光法としての電子スピン共鳴(ESR)法」
市川和洋(九州大薬)「生体レドックスの磁気共鳴画像化」
石井和之(東京大生産研)「励起分子とスピン化学」
第7回
山内清語(東北大多元研)「ESR序論:分光法としての電子スピン共鳴(ESR)法」
三野広幸(名古屋大)「多重共鳴法の原理と応用:電子−核二重共鳴」
河合明雄(東京工業大)「ESR線形解析を用いた分子拡散ダイナミクス」
第8回 
山内清語(東北大多元研)「分光法としての電子スピン共鳴(ESR)法」
丸本一弘(筑波大数理物質科学研)「有機半導体材料とデバイスのESR」
山田健一(九州大学薬学研究院)「生体内ラジカル反応:活性酸素」
第9回
山内清語(東北大多元研)「分光法としての電子スピン共鳴(ESR)法」
熊田高之(原子力機構関西)「電子スピン分極による核スピン偏極の生成」
矢後友暁(埼玉大理工)「電子移動反応の基礎と応用」
第10回 
山内清語(東北大多元研)「分光法としての電子スピン共鳴(ESR)法」
秋元郁子(和歌山大システム工学部)「ESRとサイクロトロン共鳴の基礎」
鐘本勝一(大阪市大院理)「スピン緩和の基礎と動的スピン系への応用」
第11回 
太田仁(神戸大学分子フォトサイエンス研究センター)「電子スピン共鳴(ESR)序論」
兵藤文紀(九州大レドックスナビ)「磁気共鳴法の生体応用」
水落憲和(大阪大基礎工)「ダイヤモンド中のNV中心における単一スピンの制御と観測」
第12回  
太田仁(神戸大学分子フォトサイエンス研究センター)「電子スピン共鳴(ESR)序論」
坂井亙(京都工芸繊維大学 高分子機能工学部門)「どうしてプラスチック製品はこわれていくのか」
三浦智明(新潟大学理学部)「非平衡状態のスピンダイナミクス」
第13回
太田仁(神戸大学分子フォトサイエンス研究センター)「電子スピン共鳴(ESR)序論」
安井博宣(北海道大学大学院 獣医学研究科)「酸素バイオロジーと磁気共鳴」
山中千博(大阪大学大学院理学研究科 宇宙地球科学専攻)「電子スピン共鳴(ESR)による惑星地球科学の物質研究およびESR線量・年代測定」
第14回  
太田仁(神戸大学分子フォトサイエンス研究センター)「電子スピン共鳴(ESR)序論」
古川貢(新潟大学研究推進機構機器分析センター)「ESRで観る機能性物質の機能」
岡崎祥子(崇城大学薬学部分析化学研究室)「電子スピン共鳴法による生体内酸化ストレスの測定」
第15回
太田仁(神戸大学分子フォトサイエンス研究センター)「電子スピン共鳴(ESR)序論」
原英之(ブルカーバイオスピン)「"電子2重共鳴法によるタンパク質間距離測定"-パルスESR法の基礎からELDOR/DEER法の応用測定まで-」
三宅祐輔(京都工芸繊維大学分子化学系)「溶液中ラジカルの拡散運動」
第16回 
太田仁(神戸大学分子フォトサイエンス研究センター)「電子スピン共鳴(ESR)の基礎」
加藤立久(京都大学国際高等教育院)「電子スピン状態を観る(ESR測定と解析)」
堀谷正樹(佐賀大学農学部生命機能科学科)「先端磁気共鳴法による金属タンパク質研究」

第17回

太田仁(神戸大学分子フォトサイエンス研究センター)「電子スピン共鳴(ESR)の基礎」
前田 公憲 先生 (埼玉大学理工学研究科)「過渡EPR法とスピンダイナミクス」
赤羽 英夫 先生 (大阪大学基礎工学研究科)「生体イメージング用デジタルEPR分光器の仕組み」
第18回
前田 公憲 先生 (埼玉大学理工学研究科)「過渡EPR法とスピンダイナミクス」
杉崎 研司 先生 (大阪市立大学理学研究科)「スピンハミルトニアンパラメータの量子化学計算」
安井 博宣 先生 (北海道大学獣医学研究院) 「がん、酸化ストレス研究に役立つ磁気共鳴技術」

第19回

前田 公憲 先生 (埼玉大学理工学研究科)「EPR法とスピンダイナミクス」

小堀 康博 先生 (神戸大学分子フォトサイエンス研究センター) 「光電荷分離の動的効果:電子スピン分極による解明」
多田 美香 先生 (東北工業大学工学部) 「電子スピン共鳴法による生体情報計測」

 第20回  !!最新刊!!

前田 公憲 先生 (埼玉大学理工学研究科)「ESRの基礎と原理」
松岡 悠太 先生 (京都大学大学院医学研究科附属 がん免疫総合研究センター)「脂質由来酸化物の包括的解析技術」
大道 英二 先生 (神戸大学理学研究科) 「機械的検出電子スピン共鳴」